できる喜び、成長の実感、築き上げる豊か人生
自立と協働の社会参加
就労継続支援A型の利用条件、対象者は
身体障害や知的障害、発達障害を含む精神障害、または難病を抱えている方です。
また一般企業への就職が現時点で難しい方が就労継続支援A型を利用できます。
基本労働環境
CONDITIONS
就業日 | 月〜土 / 1ヶ月-8日 |
---|---|
終業時間 | 午前の部 8時〜12時15分 午後の部 13時〜15時 ※就業時間については要相談 |
賃金 | 新潟県最低賃金 |
ご利用の流れ
FLOW
-
障害者手帳をお持ちであることが前提となります。
-
ハローワークにて求人の確認を行い面接の受付をお願いします。
-
当事業所にて面接を行います。
【ご用意いただくもの】
①ハローワークからの紹介状
②履歴書
③障がい者手帳 -
採用が決まったら
①お住まいの市役所福祉課にて当事業所の利用を申し込みます。
②必要に応じて市役所や相談支援専門員殻調査等のやり取りが行われます。
③市役所よりサービス受給者証の交付があります。
④重要事項の説明を受けます。 -
利用決定
①労働条件についての打ち合わせ
・就労項目 ・勤務日及び勤務時間
②利用契約書及び雇用契約の締結 -
勤務開始
メイド・イン上越の認証を取得した
「バジル塩糀」、「チリチリ塩糀」、「まるかじりメギス」、「まるかじり甘海老」は
乾燥屋土の香工房cotocotoからの受託で製造したドリーと緑の風の自信作です!!