ものづくりを通して人の成長を支援し
個を生かした生業をつくる
就労継続A型支援事業として、企業等に就労することが困難な方に、
雇用契約に基づいた就労の機会を提供します。
障がいがあることで生きづらさを感じている人達に、
生きがいや自立心を持って生活してもらいたい就労を通じて、
社会のルールを学び、社会性を養い、心身共に豊かで、
自信と誇りを持った社会人になれるように支援します。
障がい者就労者支援A型事業所とは?
障がい者総合支援法に基づいた福祉サービスの一つで、
雇用型の福祉支援事業です。
『労働者』として働きながら、一般企業への就職を目指すサービスを行います。
-
【支援内容】
ひとりひとりの能力、障がい等の実態を把握し、サービス管理者、指導員のサポートを受けながら、一般企業と同じような就労を営むことができるように支援します。
-
【利用料】
利用者と配偶者(住民基本台帳上の世帯)の所得に応じて自己負担の上限が設定されています、ただし、上限月額よりもサービスにかかる費用の1割の金額の方が低い場合は、その金額を支払います。その他食ひなどの実費負担があります。
-
【利用条件】
18歳以上の方。
移動、食事、排泄等の身辺処理の自立されている方。
指示、意思伝達等の理解ができる方
定められた規則などを守れる方。
事業内容
WORKS
できる喜び、成長の実感、気づきあげる豊かな人生
自立と強調の社会参加
01
農業Agriculture
自家農園では、ハーブや野菜などを農薬不使用・減農薬で栽培しています。また地域の農家さんへ施設外就労として出かけ、作業を細分化し、できることをできる人がやれるように
新たな役割を見出しながら、農業の担い手として働いています。
02
食品加工Food processing
自家農園で取れた規格外の農産物、日本海で水揚げされた鮮魚を仕入れ、乾燥・パウダー・半生・ペーストなどの加工を行っています。依頼を受けて加工するOEM生産も行っていますし、低温乾燥加工できる場所が少ないため、他県からも依頼が来ています。
オンラインストア
でも販売してます!
素材にこだわり、自家農園で栽培したものや、上越産・県内産・国内産、あるいは農薬不使用や減農薬で特別栽培など、安心安全なとてもこだわりある商品ですので、是非みなさん一度食べてみてください。
インスタグラム
Instagram
メイド・イン上越の認証を取得した
「バジル塩糀」、「チリチリ塩糀」、「まるかじりメギス」、「まるかじり甘海老」は
乾燥屋土の香工房cotocotoからの受託で製造したドリーと緑の風の自信作です!!